2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

お彼岸🪦

春分の日はちょうどお彼岸の中日でした。

いつもお墓参りになると、娘がニコニコします👧😊

お目当てはぼた餅(春なので)

web.hh-online.jp

私が小学生の頃からある和菓子屋さんで、いつも買っています。

かれこれ数十年😅

高級店ではありませんが、昔より大きくなって知らない和菓子が増えました。

ここのところ雪が降ったりでお墓参りの天気が気になりましたが、

無事に晴れて良かったです。

ゆっくりとお墓の掃除ができました🧽

娘もすっかり、

お彼岸・おはぎ(ぼた餅)・秋分(春分)

とセットで覚えて、少しは理社に役立ちそうな感じに?🤔

理社はやっぱり生活と結びついている方が記憶に残りやすい気がします。

でも売ってるおはぎとぼた餅は、形もあんこの種類も一緒で

由来とかまったく気にしてなさそう

でした。

ぼた餅とおはぎの違いが出題されても答えられないなぁ・・・

そんな問題が出ることはないでしょうけど🤣

なぜ彼岸というのか、なぜ菊の花なのか。

昔からある風習というのは、ちょっとした歴史のようで興味深いです。

花より団子な娘ですが、色々と興味が出てきたらいいなと思います😌

塾もなくのんびりとした春の日で、良い気分転換になりました〜🤗👋