2025-01-01から1年間の記事一覧
思えばSAPIXに通おうかどうか迷っていた低学年の頃。 体験授業はないですか? と尋ねても、そういうものはありませんでした。 様々な塾が体験授業やそれに似たものを用意している中、 SAPIXは合理的だよね と思ったものでした。 普段授業を受けて…
お彼岸を過ぎたら涼しくなった girl.chugakujuken-challenge.work と言っていましたが、あっという間に少し肌寒くなってきました。 娘は元気ですが、妻と私は季節の変わり目っぽい体調不良を感じています。 昔よりも季節の変わり目に敏感になりました 学校で…
まさかの展開というほどではないですが、娘が フェリス祭はやっぱり行かなくていい と言ってきました。 現実的に遠いし、通わないと思うから と。 決定のようなので予約はキャンセルしました。 girl.chugakujuken-challenge.work 中高の6年間だけ、または良…
シンクシンクの開発者が本を出したというので、 応援の気持ちも込めて購入しました d21.co.jp まだ読んでいないのですが・・・娘が先に読んでます。 親向けの本も時々読むんですよね。ドキッとします。 なぜかというと あ、パパはあの本に書いてあったことを…
11月も文化祭ラッシュですが、3日は 全国統一小学生テスト(四谷大塚) 実力診断SAPIXオープン が同じ日です。 www.yotsuyaotsuka.com www.sapientica.com ダブルヘッダーする強者も居るのでしょうか わが家は4年生になってから全統は受けなくなっ…
最近娘の学習に向かう姿勢がいい感じです もちろんちょくちょく休憩したり、妻との会話に割り込んできたりはするのですが、 机に向かっている時の物理的な姿勢もいいですし、解き直しとかも黙々とやってます。 何が変化点だったかはわからないのですが、でき…
SAPIXアルファ上位の算数力が半端なく、 国語と算数の学力ジレンマに悩む という話を書きました。 girl.chugakujuken-challenge.work 3択で考えてみましたが、知り合いからシンプルな4択目を聞かれました。 大規模か小規模かどちらがフィットするかは…
今年は最も時間があるはず という意気込みで可能な限り学校に足を運んでいます。全部書ききれません 抽選に申し込んでいた豊島岡女子の文化祭も当選しました girl.chugakujuken-challenge.work 最近は難関校が続いているので、娘は楽しそうにしていますが妻…
4年生になるまて参加が叶わなかったJGの文化祭! 抽選に当たり、初参加を果たしました girl.chugakujuken-challenge.work 先日は桜蔭文化祭に参加してきたので、今回は雰囲気を比べやすいです。 娘の感想がとても気になっていました。 娘はやはりJGをも…
いよいよ万博も終わりとなりました 私は4月の時点で 今すぐ行こうよ! と言ったのに、妻と息子の反対で混雑期に行くことになりました。 どうにか予約が取れたので、最後の最後に行くことができました! 娘と私のお目当てはミャクミャク! パビリオンそっち…
わが家は妻を除いてみんなメガネっ子です(私は子ではないですが) 息子は3回くらい買い替えましたが、 娘はまだ買い替えたことがなかった気がします 視力が下がってきているので買い替えようと言っていたのですが、 まだいい としか言わず、少し不便そうに…
マンスリー確認テストがあったり、万博が終わりを迎えようとしていたり、 世間はそこそこ喧騒に包まれている?のに平和なブログですみません かれこれ2年となるシンクシンクも娘は卒業です 娘がやらないのに私のために月980円かけるのはもったいないの…
国語はハイペース、算数はマイペースで学習する という方針のもと、SAPIXを去ることにしました。 習熟度確認ができないのは残念ですが、 モチベーションが上がらないのでマンスリーは受けないと決めました。 家族で覚悟を決めて、国語と算数でクラスを…
本当にそうかなぁ? と思う記事がありました。 nikkan-spa.jp かつて難関校で出された問題が、今は中堅校で出題されている というのはよく聞く話かと思います。 中堅校で出題できるようになったのは、 その問題(のパターン)が定着したから ともいえます。…
上の子の時の中学受験では、夏の合宿が終わって なかなか上位に食い込めないなぁ 最大瞬間風速で上位の成績を取れても、維持するのはかなり厳しいなぁ と思っていた気がします。それと同時に まぁ勝負はこれからだろう とも。 しかし後から気づいたことは、 …
算数と国語で学習ペースの異なる娘ですが、 授業でじっくりと自分のペースで学べるなら、それが一番良いようです。 この点では少し安心しています。 選択肢が狭まらないという点で ただ改めて思ったのは 子ども本人の気持ちがプラスに働く転塾 が重要という…
算数をもう少し自分のペースで学びたい 国語と算数の開きが大きすぎる 難関校を目指すため算国ともに実力をつけたい このような考えから、今後どうしようか考えています。 SAPIXは素晴らしいですが、α上位になると 算国どちらも常に好成績 が求められま…
今日は皆さん、自民党総裁選のTV中継をご覧になったでしょうか? 関東地方の視聴率は一桁らしい?ですが・・・ 決選投票は史上初の女性総裁(そして事実上、初の女性首相)か、 史上最年少総裁(最年少首相は伊藤博文)が誕生するという展開になりました。…
計算嫌いで困っていると書きましたが、そのせいもあってか 算数における処理速度が決して高いとはいえない と感じています。 これまでもブログで各種テストの成績と内訳を分析してきましたが、 処理速度が必要なテストになると、時間不足で得点率が下がる傾…
文化祭ラッシュです。 先日のフェリス祭に続き、豊島岡女子の文化祭申し込みが始まりました。 www.toshimagaoka.ed.jp こちらも桜蔭、JGのように 遠くかなたに霞んで見えない学校 だと思っています 娘の性格を考えると私はピンとこないのですが、妻も気に…
いまだに通うかどうか、そもそも受験するかわからないフェリス。 でも娘が学校の雰囲気を気に入っているので、 受験のモチベーションアップのためにも、 文化祭やクリスマスイベントは参加したい と思っています。 もし本当に熱望することになったら・・・ …
娘の中で今もっとも興味のある学校、JG 桜蔭と並んではるか遠くに・・・あるのかないのかわからないくらい遠い学校です が、 まずは文化祭に行ってみなくちゃ! ということで抽選に応募しました。 girl.chugakujuken-challenge.work 娘なりに考えた作戦と…
行ってきました、桜蔭文化祭 girl.chugakujuken-challenge.work 計算嫌いとか苦手科目はできればやりたくないとか言っている時点で、 受験を考える次元には居ないよなぁ と思われる桜蔭。勝手な想像ですけど、桜蔭に進学するような子どもって 計算が嫌い! …
前回に続き計算嫌いで困っている話です。 girl.chugakujuken-challenge.wor 丸つけをしている妻が あまりにも不正解が多い と嘆くし、娘も頬杖をつきながら面倒くさそうにボーっとしているので、 私も一緒になって見てみました すると・・・ 相変わらず計算…
娘は二桁の計算あたりからずっと、計算を敬遠しています。 筆算しない、途中式を書かない、小数と分数を行き来しないなど、 ありとあらゆる計算 を敬遠しています もはや単なる好き嫌いだけでは説明がつかないのではないか? と思い始めています。 計算が嫌…
だいぶ涼しくなってきました! お彼岸の中日も過ぎましたが、確かに文字通り 暑さ寒さも彼岸まで だと思います。もちろん 春分や秋分の日なのだから、昼の長さが変われば気温も変わるんじゃないの? と思いますが、地球は水の星なので温まりにくく冷めにくい…
今週やっと、4年生もマグノリア祭の抽選申し込みが可能となりました girl.chugakujuken-challenge.work 抽選は慌てなくても良い反面、 外れたらどうしようもない という不安があります。努力ではなく運ですからね・・・中学受験には運も必要かぁ・・・ やっ…
ここのところブログの更新が遅れたりしています 単純に忙しい! と言えたらかっこいいのですが、実情は・・・ ふるさと納税の取捨選択でハマってた というしょうもない理由です。 ふるさと納税で社会の勉強を兼ねよう girl.chugakujuken-challenge.work と頑…
年代が近いところでは田中みな実、神田愛花といった有名人を輩出している大妻女子中学。 わが家からも通いやすい中学校のひとつです。 詳しく知らなかったのですが、 校訓が「恥を知れ」 で、非常に厳しいお嬢様学校だと思っていたら 実際はものすごく元気で…
前回は安浪京子さんの記事を引用し、 過去問着手の時期は早ければよいというものではない と書きました。 じゃあ過去問なしでどうやって対策していけばいいの? という話ですが・・・ 塾では(特に学校別対策コースでは)過去問を丸ごと使わなくても どんな…