2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

朝勉強の危機😱(やっぱり・・・?😏)

友だちに触発されて始めた朝勉強。

girl.chugakujuken-challenge.work

土日を挟んで続かなくなっています😅

子どもらしくなってきたぞ🤣

土日の勉強を頑張った

週明けは友だちと遊んでテンションが上がり過ぎて眠れなかった

などなどが重なって、朝勉強は少しお休み中のようです😉

自分で決めたということが大事

朝勉強を始めると決めたのも娘ですし、眠くてお休みしているのも娘。

ここで

やるって決めたんだよね

とか

せっかく始めたのにもったいない

とか言うと、きっと

「言われるとやりたくなくなる」みたいな気持ちが生まれる年頃かな~🤔

と思うので、再開できたら儲けものと思うようにしています😌

ただし、やる気が出るには体力も必要なので、夜更かしはしないように注意します。

寝なかったら起きられなくて、勉強しようと思っても体がついてこなくなるよ、と。

起きられなかったら仕方ないですが、起きられくなるような生活には反対です🙅

 

思えば、上の子の時はもう少しきっちりとスケジュール管理していたなぁと思います。

早稲アカでもらった

一週間のスケジュール表

なんてものも、机の前に置いて意識するようにしていました。

今はどちらかというと

この学習をしないと中学受験の勉強が足りなくなるよ

という感じで、やるべきことを理解させるようにしています。

もちろん子どもなので目先の誘惑や気分・欲求には負けやすいので、

やらなければいけないことが後回しになっている時は指摘しています。

性別の違いがあるのかもしれませんが、不思議なことに

上の子の時よりも割りと自発的に勉強を始めている

ようです。一番の違いは、

上の子は得意科目(算数)ばかり優先して、好きでない国語や理社はやらなかったのに、

娘は得意な国語よりも算数を先に着手したり、自ら苦手なことに取り組めている

というところです。

ジャネーの法則にもありましたが、確かに子どもは目先のことしか見えないと感じます。

girl.chugakujuken-challenge.work

なので今にして思えば

スケジュール管理表はあっても、子どもが意識しているのは今から30分後までだけ😱

だったのかもしれません。言い換えれば、

今やること以外を視界や意識から遠のかせた方が(今やることに集中させた方が)、

ずっと短時間で意識的に取り組めるのかも

と思います。

娘はSAPIXの課題以外にパズル道場DXや四谷大塚のマンスリー講座など、

1日では終わらない課題に毎日取り組んでいます。

やり残しがないよう、妻がしっかりと復習に付き合っています(ありがたい😭)

スケジュール表はないけど取りこぼしがないので、教科の偏りなく学力は身についています。

娘の性格かもしれませんし偶然かもしれませんが、スケジュール管理表よりも、

今やるべき課題をはっきりと示すこと

(ノルマでなく定着という意味での)課題のやり残しを作らないこと

を徹底した方が、学力は身につくのかもしれないと思い始めています。

もしかしたら低学年だからこそ、目先に集中して付き添うことが効果的だったのかもしれません。

当たり前かもしれませんが、学習内容だけでなくスタイルも、

脳の発達度に応じて変えていくのが良いのかな🤔と思いました。

 

朝勉強は微妙な状況😅となっていますが、少し様子を観ようと思います👋