採点前答案がアップロードされました。
今回は校舎ごとの日程の都合があるとかで、問題と解答をもらっていません😓
で、す、が・・・
恐らく今までで一番、空欄が多い答案だったのでは!😱
と思います。算数です。国語は全部きちんと書けていそうでした(解答がないけど🤣)
さすがに娘も、確認テストの話をしたがりません👧🤐
これはなかなか大変です😅
成績はどうあれ、
うまくできなかった😢
という事実と向き合えるまでは解き直しもできません。
今は現実逃避か?気分転換か?本やマンガを読んでいます😙
まー張りつめてても仕方ないですし、良い息抜きだと思って梨でもむいてあげようと思います😉
自分が食べたいだけでしょ?😏
とか言われますが🤣
娘の苦手意識が見えたので、慎重に対策していこうと思います。
ここで成績やら、できなかったことへの反省やらとか言い出すと、台無し💀
せっかくの成長の機会を失うことになると思ってます。
そもそも嫌だとか苦手だと思ったら、課題に向き合えなくなるのは大人でもそう😌
いつもいつも楽しいわけではないので、この経験を娘のメンタルを強くする機会にしたいです😊
なるべく最短時間で苦手と向き合えるように、慎重に見守る。急がば走れ🏃回れ🔃
伴走者の腕の見せ所と思って私も全力でじっと観察します💪子どもの成長は早くて遅い😅
それに苦手と感じたことを、少し長めに時間をかけて取り組んで
この前できなかった問題が嘘みたいに解けるようになった!🤩
という経験ができたら、
初見問題や難問を前にして、勇気が出るきっかけ
になると思います。武者震いというか、
怖いけど、これができたらきっとすごいことになる
自信はないけどもしかしたら自分の力で越えられるかも
という挑戦者精神につながると思うんですよね。
成長のためには悩むことが不可欠ですし、できることに逃げていたらダメだと思うんです。
頑張ったけど足りなかった😭
という経験が、自分を鍛え育ててくれる(若いって素晴らしいなぁ😭)
できていたことができなくなる!(年を取るって大変だよなぁ😭)
頑張っていなければ、
娘は悔しがらずあきらめ顔をしていたはず
なので、本当にチャンス!👆だと思っています。
そして子ども相手の頑張りの認めどころ(安易に褒めるのではなくて)は、
どんな小さなことでも自分でやってみようと決めて挑戦した時
だと思っています。ささいなことでもいいから、子ども自身の心の中では
心が折れそうな、集中力が切れそうな気持ちをこらえて頑張ったこと
これをどうしても見逃したくない🧐
今回のことが良い機会に思えて、少し興奮して書き過ぎました😓(しっかりしようよ自分😥)
仮に平均点が低かったり、国語でカバーできて見た目の成績が悪くなかったとしても、この
うまくできなかった!😠
悔しい!!😡
という気持ちを大切にさせたいと思います。
現実と向き合うのは怖いのか、自信を失うのが怖いのかはわかりませんが、
まだテストの話はしずらい雰囲気です😥
これから先こんなこと、いやそれ以上の挫折感はいくらでもあるので、
少しずつならしていこうと思います。
あともうひとつ。新しい?発見を感じました。
娘は他の子が自分よりできても、そんなに気にしません。ですが、
思うように解けない問題に出くわした時、こういう反応をするのかー🧐
と思いました。
プライドとかではなくて、解きたい気持ちが強いんですね(へー😐)
接し方を間違えなければ、もう一段、学力を伸ばせるかもしれないと感じました。
割りと感情移入せずに娘を観ている自分にも、へー😐って思います😅
ゆっくりと最短経路で対策していきたいと思います👋