2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

「マンスリー」だから毎月なのは当然だけど😓

SAPIXマイページに案内が来たので開いてみたら

6月度マンスリーテストのお知らせ

でした。

メールが来るのは助かるのですが、マイページにアクセスしないと用件がわかりません。

個人情報保護や情報漏洩防止のためかなと思うのですが、

肝心のお知らせを見るまでの手間が結構かかるのです。

マンスリーテストよりも、組み分けの方がコース昇降無制限でハラハラしそうなのに、

テスト後のコース昇降表を見ると

3コースの変動って決して小さくないな

と思ってしまいます。あの表ってわかりずらくないのかなぁ?🤔

4教科になったせいで、偏差値的は大差なくても点差が大きく見えるからでしょうか。

相変わらず復習を回すのに必死で、4教科バランスよい学力に仕上げるのは

ずいぶん先になりそうです(間に合うかどうかドキドキ)

コースのことより目先の学習定着度の方が心配です😥

前回のマンスリーで感じましたが

1科目でも極端に点数が取れないと致命的になる

というのは、入試に向けてとても不安になります。

コース昇降がモチベーションになってくれればよいですが・・・

まずは理科の知識だけでも定着させてほしいなぁと思いました👋