2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

キッズBEEの過去問に挑戦👆

3年生がラストチャンスということで、初キッズBEEに申し込みました。

girl.chugakujuken-challenge.work

せっかく挑戦するのだから

ということで高~い過去問集💸を買いました😭

3450.jp

とりあえずコピーして挑戦したところ、

配点が掲載されていない😱

なんだよそれー!と思いネット検索したら、何年か分は配点情報(解答用紙に記載)がありました。

とりあえず1回分の過去問チャレンジはファイナル進出基準点を超えました(驚き😮)

 

問題集の解答には正答率が書かれていますが、

得点とファイナル進出基準点を比べると年度によって難易度が違うので、

どれくらい得点すればファイナル進出できるのかは一概に言えません。

私の印象では

正答率がまんべんなく分布している(正答率の低い問題の比率が多いわけでない)年度は、

正答率30%くらいの問題まで得点できていればファイナル進出できそう

と思いました。逆に正答率の低い問題が多かった年度は、

難易度に関係なく全体で5問解ければ、ファイナル進出できそう

と感じました。

ここから導き出される仮説としては、

解けそうな手応えがある問題を4つ確保する

正答率の高そうな問題、部分点がもらえそうな問題で小問2~3個分を得点する

といった感じでファイナルに行けるんじゃないかなぁ、と甘~く考えました。

でもキッズBEEや算数オリンピックは、対策してどうにかするテストに見えないですね😓

ただ、思わぬ難問に引っ掛かって実力を出し切れなかったら悔しいと思うので、

時間配分や部分点を取るためのアドバイスくらいはしていきたいと思います👋