娘が興味を示していたフェリス女学院。
今まで考えたこともなかったのですが、
見ないで検討することはできないよね🤔
と思って行ってきました🤗
ひとことで言うならば
何もかもが素敵に見える🤩
です。
通学区域として良いかはよく考えたいですが、
やはり港ヨコハマの空気が最高です。
駅から学校まではそこそこ歩くので、毎日となると
街の風景を楽しむ感覚はなくなりそう
と思いました。
でも、横浜ですもんね・・・アガる(親が🤣)
帰宅経路にもよりますが、帰り道には
川崎、渋谷、表参道などなど
ハマから都心まで誘惑だらけです。
とはいえ子どもには無縁な気もしますが。
そもそも地元ヨコハマの生徒が多いので、帰り道は少し寂しそうです。
それにセーラー服でウロウロするのも心配ですし。
学校もとても素敵で、
校舎が素敵🤩
学校から見える風景がどれも絵になってて素敵🤩
先入観と言われても、伝統や生徒含めた雰囲気が素敵🤩
と、
どんだけ素敵って言いたいのさ🤣
と思うくらいです。
横浜に引っ越しちゃおうかな。
以前住んでた時は長く住めなかったし。
さらに年老いた時のことを考えると
一家揃って横浜に居を構えるのもいいよね〜
と思います。
私たち夫婦は港町でのんびりと余生を過ごし、
子どもたちは高校や大学を過ごして羽ばたいていくような・・・
23区の某所で育った私は、ハマへの憧れが強いです。
でも娘に言わせると
フェリスはちょっと固い感じがするかなぁ👧🤔
でした。
確かに先生方も固そうな雰囲気?でしたので
しっかりとたしなみを教えてくれそうな反面、
娘の個性は少し抑えられてしまうように思いました。
娘は自由を愛する🤣気質なので、もっと開放的な学校が好みのようです。
届くのならJGみたいな学校が良いのでしょうね。
逆にこれでJGへの想いが強くなって、
やっと勉強に本腰を入れるようになったか
みたいになってくれれば、それはそれで結果オーライですけど。
これがそう簡単にはいかない😅
娘にとっての自由や憧れは、
必ずしも中学受験の先にあるとはいえない
ところがあります。
自分でコレと決めたら違うことに邁進しそうな性格です。
そういう意味では、逆に横浜移住や海外移住もアリなのかも。
まだ海外移住の選択肢も残っています😜
住むならアメリカとかオーストラリアがいいなぁ。
子どもたちには早めに、海外の空気を味わってほしいな。
中学受験は無理し過ぎず、入学後の余力を残せるようにしたいです👋