娘が見てみたい🤩と言っていた渋幕。
成績も通学的にも遠いのですが、
何が起爆剤になるかわからない
ということで見学してきました。
広い敷地も魅力的ですし蔵書の充実した図書館も魅力的でした。
娘は図書館にすっかり惚れ込んだ😍ようでした。
学校そのものは貫禄というか肩肘張っていなくて、
自然体のまま生徒が素晴らしい実績を上げている
そんな余裕を感じさせる雰囲気でした。
ノビノビした雰囲気でしたねー・・・😌
校舎はそこまて新しくないので
いかにも学校
という雰囲気もありました。学校らしさがあって良いというか。
でも絵画やら彫刻、フーコーの振り子や吹き抜けの中庭など、
至るところに私学の空気が漂っていました。
生徒は皆さん学校が好きそうですね。
良い学校なのだと思います。
海浜幕張駅からは少し歩きますし、オフィス街を抜ける必要があるので、
平日はきっと混雑していたり、少し疲れるかもしれません。
イオンをはじめとするショップも多いですが、
京葉線の本数は決して多くはないですし混雑するらしいので、
所要時間の長さ以上に通学は大変そうでした。
本当に進学できるなら引っ越す覚悟が必要なレベルです。
素晴らしい学校ではありますが、
もしもここに合格できるなら他にも候補はあるはず
とも思いました。
娘が
「どうしても渋幕しか行きたくない!」
とかにならない限りは、憧れの一校くらいであってほしいです。
乗車時間は長かったのですが、娘は読書がはかどって気にしてませんでした。
平日はのんびり読めないと思いますけど😅
娘は本物の渋幕を見学することができて満足してました。
少しずつ本格的にモチベーションが上がってくると嬉しいです🤗👋