娘が初めてJGを見学しました。
生徒による学校紹介
というイベントがあって、運よく参加することができました🤗
これまで桜蔭や豊島岡には何度か足を運んでいた娘ですが、
JGは外に聞こえてくる情報や低学年が参加できるイベントがなく、
わが家にとっては謎のベールに包まれた学校でした😅
娘の感想は
桜蔭と雰囲気が全然違うね!
とのこと。娘いわく
桜蔭の生徒はいかにも賢いという感じで、少しわちゃわちゃしていて主張がすごい
JGはむしろ落ち着いた大人の雰囲気で、ちょっと憧れる
だそうです。
本人は桜蔭生のキャラに近いと思っているようですが、
憧れるのはJGの生徒のようでした。自分にないものを求めるというやつでしょうか・・・?
あとプロテスタント系のキリスト教の学校なので、JGには礼拝などがあります。
娘はその雰囲気にも感動していたようです。
でも
私、絶対にJGがいい!
みたいにはなりませんでした(なぜ?🤔)
心は少しずつJGに惹かれているようです。
どちらも超難関なので今は妄想に過ぎませんが、娘なりに考えがあるようで
桜蔭にもし通えたとしても、自分と同じようなキャラの子が多そう。
JGだったらみんなキャラが違うみたいで、一人ひとりが個性的な印象だから、
JGの方が私は面白いと思うかも
と言っていました。
生徒から感じる校風は本当に自由で、それでいてJG生としての誇りというか、
JG生らしさ=個の尊重
という空気が根付いているようでした。
どこを目指してもいいけど、まずは毎日コツコツ勉強しなくちゃね😉
予約が取れるかわかりませんが、次はマグノリア祭に行けたらいいなと思います😅👋