2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

日能研TMクラスと比較するなら・・・🤔

しばらく日能研TMクラスの分析をしてきましたが、結構独特だなぁと思いました。

SAPIXとも違うし、早稲アカとも違う。四谷大塚の高学年は詳しくわかりませんが、

もしかしたらSコースの一部上位層とは似ているのかも?🤔

という気もしました。とはいえ4年生から選抜した子どもが最難関を目指すという感じでもない?😐

TMクラスのコンセプトと似ているとするならば、やはりエクタスかなぁと思いました。

6年生2月から逆算して課題を練り上げているところ

選抜された生徒だけで構成し、効率的で合理的な進め方をするところ

少人数で生徒一人ひとりをサポートしていくところ

進級テスト(審査)があって、クラス落ちというよりも別の塾に行く怖さがあるところ

※どうしてもついていけないと栄光ゼミナールに行くこともあるとか。

 日能研もTMクラスとMクラスでは違う塾のようなので、似ている?

このようなところは結構似ていると思います。SAPIXと比較するのは難しいです😓

しかし

絶対に似ていない

と思う部分もあります。

それは

入塾の時点で最難関を目指す子で構成されているところ

です。

入試報告会でも思考力・試行力テスト中の保護者説明会でも言われましたが、

ここは筑駒、御三家、駒東を目指すための塾

ということです。

あわよくば~とか、今は無理でも~なんて雰囲気は微塵もない。

良い意味で爽やかに、そして正直に振り切っています。

girl.chugakujuken-challenge.work

なのでエクタスに通う子は、好成績のご褒美で選抜クラスに来たのではなく、

最初から難しい道を目指すと決めた上で臨んでいると思います。

それの何が凄いか?というと・・・

講師の質、生徒の水準だけでなく、

目標が決まっていることの圧倒的で決定的な違い

があります。

親・子・塾の三位一体が、最初から同じ方を向いてることが、どれだけすごいことなのかは、

中学受験に挑んでいる、挑んだことのある親御さんなら何となくわかると思います。

目標が一致していれば意識が揃うので、少なくとも意欲の面ではすれ違わないというか。

それでいて塾としても一流、生徒も難しいテストや面接を突破して通塾しているので、

最難関を目指すという点では最高の環境の一つといえるのではないかと思います。

TMクラスもプログラムや環境で似ている部分はあります。特待制度もあります。

しかし、親子が最初から最難関を目指しているとは限らない🤨

この、意識の部分というのは、後から効いてきたりするんじゃないかなぁ?

でもTMクラスで6年生まで生き残るのって大変だという噂?ですよね😱

なので6年生のTMクラスを見ることができたら、印象はエクタスと変わらないかもしれません🤔

書いていてふと思いますが、塾もなかなかバラエティに富んでいてキリがないですね。

う~ん・・・憧れてばかりいても仕方ない。どちらも、SAPIXもみんなハイレベル😓

まずは楽しく通塾できることが一番だと、改めて思いました😅👋