2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

あれば本を読む

上の子の部屋の大掃除をしました🧹

保管しておいた中学受験の教材などと一緒に本も出てきました。

マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

www.nagaokashoten.co.jp

クスッとわらってサクッとつかえる!慣用句・ことわざ

www.shinko-keirin.co.jp

グレッグのダメ日記シリーズ

www.poplar.co.jp

他にもいろいろ出てきましたが、とりあえず本棚にしまおうと置いといたら、

いつの間にか娘が読み始めていました。

とりあえず、あればたいていの本は読む

という感じで、わりと本の虫だなぁと思います。

そのくせ私が買ってきた

go-toshokan.gakken.jp

には全然食いつかず、

他に読む本がなくなってからやっと読み始めた(しかも解説部はスキップ😭)

というありさま。まー・・・・・面白くないのでしょうね😅

上の子は小学生のころ、本を読むのが好きではなかったです。

むしろ中学生になってようやく、本を読み始めたかなと思います。

下の子は今のところ、常に何かしら読んでいる感じです。

中学受験にも役立っていると思いますが、それ以上に

外出時の待ち時間などに、没頭して読んでくれる

という部分でかなり助かっています。読みたいと思っている本があれば、

スマホ📱貸して~

とも言ってきませんし😅

でもデイリーサピックスなど、毎日の課題より優先して本を読んでいることもあるので、

そういう時はちょっと困ります😥

 

良い時も困る時もありますが、読書は人生を豊かにしてくれると思うので、

この先も読書が趣味になればいいなぁ~と思います👋

 

そういえば。

四谷大塚のマンスリー講座5月の振り返りをすっかり忘れていました!😱

今度の土日にまとめてやるかな・・・🙄