以前SAPIXのコース基準について、いくつか記事を書きました。
girl.chugakujuken-challenge.work
結論としては
よほどの上位層でなければ、どこの校舎でも十分満足できるだろう
と書きました。
アルゼロ組、アルワンでないと同級生から刺激が受けられない
という子どもは例外中の例外です。特別な子ども(と家庭)なので別の話です。
また同じ小学校の同級生と距離を置きたいとか、個別の事情で校舎を選ぶ話も別です。
何でこんな話をするかというと、
そろそろ夏期講習で塾選びや通塾練習も始まるかも
と思って、SAPIX内での校舎選びに触れようかと思いました(需要があるかは微妙ですが😅)
私は多くの場合で、
遠くの校舎まで通う必要はないんじゃないかな
と思っています。どこの校舎でも優秀な子どもは居ますし、
4年生からテストは増えるので全SAPIX生での立ち位置も確認できます。
つまり、
どこの校舎でも自分の成績に見合ったコースに入り、同じような同級生と刺激しあえる
と考えられるからです。なので、最初に
よほどの上位層以外は気にしなくていい
と書きました。吹きこぼれ問題が生じないからです。
うちの娘も吹きこぼれるほどの優秀さはないので、そういう悩みはありません😅
むしろ
意地悪な塾生が居て困る、勉強に差し支える、
同じ小学校の、少し変わったご家庭と一緒になってしまった
などで受験生活に影響があったら、一つ遠くの校舎くらいには移るかもしれませんが😓
わが家からは乗り換えなしで通えるSAPIX校舎が5校以上あります。
乗り換え1回まで許せば30分以内で10校近くが通塾圏内です。
「30分以内」というのは、
4年生以降、学校の下校時間を考慮してギリギリ通塾可能になる
という意味です。
通おうと思えば大規模校舎にも通えることになりますが、よほどの上位層でもないし、
同じ校舎にとても優秀な同級生が十分居ますので、最寄り校舎で十分です。
通塾にかける時間が減らせれば、その分勉強時間も増やせるもんね👆
ということではありません🙅
お弁当のないSAPIXでは、早く帰宅すれば早く晩御飯が食べられる
ゆっくりお風呂に入って十分な睡眠時間を取って、疲労回復に充てられる
といった余裕ができるからです。
本当に大変ですよ。4年生9月あたりから。どこの塾でも大変になります😱
一方で、
よほどの上位層なら自由が丘校やSPICAまで時間かけていくんじゃない?🥴
そういう話や考えはあると思います。
ですがそれこそ例外中の例外で、そういう特別な子どもは
復習の必要がないほど授業で学力を身につけるし、
そもそもすべてにおいて”苦痛に感じる時間”が少ない
です。勉強時間が少ない、とまでは言いません。
楽しくやってるから、むしろ親や先生が止めたくなるほど勉強してしまう
みたいな話です。
いくら解いても精神的にはちっとも疲れない
体調管理だけが心配になる
ということですね😅
このような例外な子どもなら、たとえ1時間かけてでも
楽しい勉強の時間🤩
のために通うでしょう。毎日だって通いたいでしょう。
だって中学受験塾のトップクラスでしか、その能力を発揮しきれない
いきいきと同じような仲間と伸ばしあえない
のですから。
私の考えが正しいとか、
こうした方がいいよ!
ということはないのですが、
溢れんばかりの才気で完全に吹きこぼれて、力を発揮できなくてかわいそうだ
と明らかに見える子ども(たいてい学校の先生や塾の責任者が放っておきません)でなければ、
SAPIXの校舎は近い方がいいと思います~
という話でした。
6年生になったら個別やカテキョが入るかもしれませんし。
交通費だって積もれば山となります。
一部の校舎がブランド化しているので、そこでないとダメだ
というのも個別の事情です😓
それよりは、どこの校舎でも良いので地道に復習を重ねていって、
復習テストはいつも満点💯
となるような、基礎がしっかりとした学力を身につけた方が、
結果的にいいんじゃないかな?🤔(※あくまでも主観です)
と思います👋