2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

その2:中学受験の魔物 私の中学受験の軸(前編)

前回からの続きです。

girl.chugakujuken-challenge.work

 

中学受験に限らず、人と比べて自分の価値を測ることは、冷静に考えると損な気がします。

なぜかというと、

他人の方が優れていると思えば劣等感を持ち、

どこまでも「あの人はいいな」と思ってしまう呪縛から逃れられなさそう

だからです。

自分にとって都合のいい他人だけが居ることを望み続けるのと、同じかもしれません。

 

中学受験でいえば、前回紹介したマンガにも出てきますが、

自分の子どもと他人の子どもを比べるのは、結局自分と他の親を比べることである

ともいえるようです。そしてそれが

成績の上下が人としての上下を決める

という偏った考えにつながり、

成績が伸びないことを叱ってしまう

という展開になっています。

 

私は子どもをよく叱りますが、他の子どもと比べたことはありません。

成績が悪かったことを叱る、というのは想像しづらいなぁ🤔

と思います。上の子の受験の時も、成績が落ちたことを叱った覚えはありません。

だってテストの成績は、普段の取り組み方で察しがついてしまってた気がしますし😞

私が子どもを叱るのは

机の上をきちんと片付けなかったから

ご飯や勉強の時の姿勢がひどかったら

モノ・コトを雑にした(思いやりがなかった)から

人の話をちゃんと聞かなかったから

相手を見て話をしなかったから

呼ばれたり話しかけられた時に、相手に伝わるように返事をしなかったから

とか、キチンとしないことに対してです。軽く言って自覚してくれない時は強く言います。

上に挙げたことはどれも、自分を守る・大切にすることにつながっていると私は思います。

自分を好きで居続けられる人間に、自分の価値を自分で認められる人間になってほしい

他者を大切にしないことで、自分も大切にされなくなることを知ってほしい

弱い自分を認める寛容さ、自分の弱さを受け容れることで他人の弱さも理解できる、

そんな「生きるために必要な心の強さ」を持ってほしい

とか思っています。

 

中学受験の話に戻すと、受験生活は

子どもだけでなく家族全体が試されている感じ

がします。

それははたから見たら

何でそこまでして?

と思えることだとも思います。家族が魔物に憑りつかれたりとか。

しかし中学受験ほど、

家族一丸で目標に向かっていく機会もないだろう

と私は思います。家族で何かに挑む必要はないのかもしれませんが😅

家族内の各個人としても、家族としても一緒に成長していけるところが、普段と違うのです。

 

子どもは思い通りに頑張ってくれないことの方が多いと思います。

それを親として味わうことも、得難い経験なのかもしれません。

思い通りに事が運ぼうと運ばまいと、一生に一度の経験を子どもも親も同時にしているのです。

 

ただこんなことがいえるのは、息子の時も現在進行中の娘の時も

この学校に入らなければならないという事情

偏差値の高い学校に入らないと困る事情

がないからです。世の中みんなそれぞれの事情を抱えているので、他人が知る余地はありません。

事情がある家庭は本当に大変だろうなと思います。

 

わが家では、

中学受験は成長の機会

学びの楽しさや行為の価値を知り、一生の学びのきっかけにする

というのが、軸になっていると思います。

 

次回は、そういう軸でどこに向かっているのか?を、書いてみたいと思います👋