2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

頭の良さと語彙の話

語彙力に関して、少し興味深い記事が出ていました。

president.jp

簡単にまとめると、

  • 人は思考する時に言葉(語彙)を使う
  • 言葉(語彙)にないものは考えようがないので、思考は言葉の量に縛られる
  • 言葉は概念とセットになっているものである
  • よって、多くの言葉を知るものは多くの概念を理解できるため、より深い思考ができる

という話です。

私のブログでも、

中学受験では本当に語彙力が重要です!

と何度か書いています。

girl.chugakujuken-challenge.work

でもネットの記事を読んで改めて認識しました。

言葉は概念とセットであり、言葉を多く(正しく)知る者は多くの概念を知る者である

とてもシンプルに”頭の良さ”を表している気がします。

語彙がなければ国語の本文はおろか、4教科の問題文を読むのすらつらく、

テスト以前に日々の学習そのものに、単純に時間がかかってしまうはずです。

以下の記事でも書いたのですが、

girl.chugakujuken-challenge.work

語彙力がなければ、人の話を聞くことすらままならないこともあるのです。

語彙力があれば人の話や何かしらの文字情報から、何かを学ぶことができます。

ただコンテンツが流れていくような

何となくよかったなぁ、楽しかったなぁ

という

印象は残っても言語化はできない状況

が続けば、学びを積み上げるのは難しいでしょう。

 

中学受験では

こんなのいつ使うんだろう?🤔

と思うような語彙もあるかもしれません。しかしそこで学んでいるのは語彙だけでなく、

それと共に与えられる概念でもあります。思考の幅が広がると考えても良いでしょう。

どうしてこんな言葉を覚える必要があるの?

と子どもたちに言われたら、

色々な考えを持ったり、自分以外の考えを理解するのに役立つんだよ

と伝えていこうかなと思います🤔

そういう話を聞ける(理解できそうな言葉で伝える)状況を作るのは、私の役目ですね😅