2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

HDMIキャプチャ大活躍(1)

以前の記事で、PCやスマホ、タブレットの映像が保存できるHDMIキャプチャBOXを紹介しました。

girl.chugakujuken-challenge.work

2年生も1学期が進むにつれて、思考系というか、

授業中の説明だけでは完全に理解できず、復習しなければ身につかない問題

が増えてきました。SAPIXの解説授業動画は復習にとても役立つのですが、

視聴可能期間が限られています(とはいえ2か月くらいは観られます)。

その間に復習して完全に身につけばいいのですが、”つんつくん問題”のように、ネットでも

苦手だ~

新学年のクラスを決める組み分けに出てきてやられた~

と鬼門な問題もあります。

girl.chugakujuken-challenge.work

そして新3年生の組み分けを受ける頃には

あの時どう習ったっけ?

と思い出したくなっても

もう復習動画の視聴可能期間は終わっている!

といったことが起こります。そんな事態を未然に防ぐために、HDMIキャプチャBOXです👍

もし動画がなかったら

  • 教えるために、まず親がテキストと解説を学習する
  • 解説にしたがって子どもに説明する
  • バトルになる
  • 時間だけが過ぎていく

という負のスパイラルになりかねません😣

あの解説動画があれば、観せて学習させたり、一緒に観て考えたりできるのに~

という状況が思い浮かびます。そもそもどんどん時間がなくなっていくのが中学受験。

有益なアイテムがあるならば、何度も活用しない手はないです。

ちなみに保存中もPATH THRU機能でTVの大画面に映していると、子どもは観ます😆

TVはつけていればついつい観てしまうから私はすぐ消しますが、退屈しのぎに解説授業集を

エンドレスで流し続けておくのもいいかも(どうでもいい番組をつけるくらいなら)。

今はまだ外付けHDDにひたすら保存していっていますが、どこかの時点で別のHDDに移して

科目ごと、シーズンごとに整理していこうと思います。

今も映像授業の保存作業を行いながらブログを書いていますが、時々

あ、この授業あったね~ 懐かしいね~

と家族で振り返っては手が止まったりしてしまうので、なかなかはかどりません😅

観ていると思うのですが、SAPIXの解説授業の先生が上手なんですよね。やっぱり。

当たり前のように思ってしまいますが、低学年の子ども向けの説明が本当にプロフェッショナル。

親もついつい引き込まれてしまいます😅観ていて楽しいです👍