2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

子どものポテンシャル😮

娘とこつこつ続けているシンクシンク。

girl.chugakujuken-challenge.work

娘はそれほど凝り性ではなかったのですが、

記録を狙ってみたい種目があると、毎日チャレンジする🔥

という姿に気づきました🧐

最近は「からくりやしき」にはまっているようで、毎日記録更新を狙っています。

※どんなゲームかは「シンクシンク からくりやしき」で検索して下さい😅

 

足し算・引き算・かけ算を駆使してゴールまでの計算結果を0にするのですが、

様々な分岐のある迷路のようになっていて、ピッタリ0に合わせるのが難しくなっています😓

私は辛うじてSTAGE4のクリア条件(700点)を突破したのですが、

娘の最高記録は2050点・・・。一問50点なので、3分間で41問解いています。

1問あたり約4.4秒😐

「アイスドロップ」や「かくれんボックス」といったゲームでもダブルスコアをつけられてますが、

「からくりやしき」は異次元過ぎて理解不能となりました😵

 

子どもの集中力というか、ツボにはまった時のポテンシャルはすごいと思います。

私もそうですが、多くの親御さんはこういう時、

わが子よ・・・その力を〇〇に全集中してほしい😭

と思うのでしょうね😅

 

すごいなぁと思う反面、

もう「からくりやしき」はいいので、別のゲームで驚かせてよ~🤩

とも思います。

来年からの中学受験準備までにどこまでクリアできるか・・・。

親子の勝負は続きま~す👋