2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

早稲アカ 入試報告会 2024年

今回は早稲アカの入試報告会についてです。前回は四谷大塚でした。

girl.chugakujuken-challenge.work

前からよく知っていますが、商売っ気が多い(個人の印象です)😅

SAPIXも商売っ気が出ていますが、早稲アカが一歩抜けている気がします。

完全に子どもではなく親をロックオンするスタイル

という感じです(個人の経験による印象です)。

他の入試報告会(四谷大塚、日能研)は結構子ども目線の話が多かったのですが、

早稲アカは子どもの話がほとんど印象にありません。私のメモにもない・・・🤔

SAPIX入試報告会のメモには子どもの話が出てきますが、

優秀な生徒同士が、クラスで活発に意見交換して授業を盛り上げられるのはうちだけ!

みたいなメモで、子ども目線の話でなく宣伝でした。

 

今年の早稲アカ入試報告会は、

リニューアルされた教材

上位・ベーシックというクラス分けの考え方

SPICAで開発した上位層向けプログラムの水平展開(3年JSクラス15校舎など)

といった、レベルアップの宣伝が多かったです。自信満々でした😤

 

ちなみに四谷大塚や日能研は教科担当の解説に移ると宣伝色ゼロで

塾講師って入試問題オタクが多いのかな・・・🤔

と思わされる面白さがあるのですが、早稲アカは違いました。

教科担当の話になると宣伝色が増し、分析より感想戦に近い?

という印象を受けました。

こーんなに難しいんですよー! でもご安心下さい! 教材も講師も待ってます!

という感じでしょうか。

算数の説明にしても、

算オリみたいな問題が増えましたねー

優秀な子はこういうところに気づいて解いていきます

優秀な生徒を育てる新しいテキストとSPICAのノウハウが

みたいになると、

何だか凄そうだ・・・

という印象を与えるかもしれないのですが、よくよく聞いて考えると

優秀な子どもが難関校に合格していきます!

という、当たり前の話に聞こえたりもするんですよね(私の聞こえ方ですが)。

うちの子も優秀な子に・・・

という親の憧れはあります。でもそれは甘い夢・・・。どちらかといえば

優秀といえなくても、勉強の楽しさを丁寧に教えて最後まで頑張る子どもを育てます!

と言ってくれて、具体的にどう育てているかを伝えてくれた方が嬉しいかもしれません。

一周目を経験した身としては、

中学受験で(特に5年夏以降)、おいそれと”優秀な子”になんてなれない

と、決して解くことのできない警戒心がしっかりと根を張っています。

だからこそ、わが子なりに伸びるところまで、学びの楽しさと達成感を得られる受験を、

塾にはサポートしてもらいたいのです。

優秀な子の話で夢ばかり語られても、現実の違いを知ってしまったら心に響きません。

たとえ今うちの娘がそこそこ好成績だったとしても、2年もすれば状況は変わるんですよ。

なので、先取りこそしないけど、かといって、数年後のための仕込みを入れないわけにはいかない。

このままでは絶対に終わらない、必ず胸が苦しくなる時が来るんだもの😖

学力の準備はできない。できるのはメンタルの準備と冷静な判断・・・うう、考えると胃が😱

 

えっと・・・早稲アカの入試報告会の話でした😅

 

入試問題の分析という観点では傾向を述べるにとどまった感があります。

そして系統立てて解説しようとしていてもまとめが今一つだったため、

出題傾向が具体的にどう変化してきていたか?

という分析では他塾よりインパクトを感じませんでした(個人の印象です)。

思考系が増えてきて、問題を読み解く力、考えさせる、単なる知識では解けない

といったことは言われます。でも抽象的なんですよね。何年も前からこういう話は出てましたし。

それを何校か分、何年か分で並べて対比して、論理的かつ具体的に説明してほしいんですよね。

その上で、

予習シリーズではこういう教え方をします(入試傾向と対比して類題を示す)

新規開発したオリジナルテキストではこんな風に追従しています

という形で、塾での学習に落とし込んでいたらとても良いのになぁと思います。

4大塾の入試報告会に出てそれぞれ比べれば、何か感じると思いました。

 

親目線で親を安心させてくれるというのは、

最も親切で最もサービス精神に富んでいる

という捉え方もできると思います。早稲アカは親への対応が良いと思います。

そういう部分の重要性を感じるなら、ちょっと鼻にかかる感じでドライにも感じるサピよりも、

早稲アカの方がきっと安心できると思います。

学力がすべて!

とは言っても、実際の受験では

子どもより先に親が壊れる(狂う)

ということもあるので、親への対応力も家庭によっては重要視されるはずなんです。

だから早稲アカのスタイルは否定できません。中学受験は総力戦だもの😢

日能研も悪くないけど熱が欲しい、という場合も早稲アカだと感じます。

合うならば良い塾だとは今も思います。ここで塾川柳をひとつ。

 良し悪しは しょせん相性 塾選び

早稲アカの売りはやはり「早稲アカらしさ!」という感じの入試報告会でした👋