2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

地獄のマット交換(カブトムシ)😱

我が家では今、最後のカブトムシブリーディングを行っています。

girl.chugakujuken-challenge.work

飼育ケースもフンが目立ち、あるケースは幼虫が地上にコンニチワをし始めました。

ああ、そろそろマットを交換しなければ😣

ということで、

幼虫の割り出し

今のマットをふるいにかけてフンを分別

新しいマットを加水して古いマットと混ぜ、飼育ケースに幼虫を均等割り

という、

骨の折れる作業😫

を行いました。娘👧も

私のかわいい子どもたち!😍

といって、最初から最後まで、何と4時間も!😮手伝ってくれました。

途中で幼虫を手のひらでコロコロ転がせて戯れてましたけどね。

学校で話したら、幼虫触れる女子は私だけで、男子も驚いてたんだよ~😆

と無邪気に話していました😅

 

さて、覚悟はしていましたが・・・幼虫を割り出したところ、ちょうど70匹!😱

あーあ・・・仕方ない😔

3令になれば完全に見分けはつくはずでしたが、

雌雄チェック(お尻から3本目の段のVマーク)が、まだイマイチ自信なく、

春先に改めて雌雄チェックとケース分けを行うことになりました。

可能な限りVマーク有り無しでわけましたが、ちょっとオスが多すぎるかなぁ・・・🤔

 

古いマットをふるいにかけつつ、新しいマットを加水して撹拌しました。

今のところ再発酵もせず大丈夫そうです😌

 

一時退避させていた幼虫たちを新たにセットアップしたケースに引っ越しさせ、

ケースをきれいに拭きあげて冬越しの準備は終わりました・・・70匹😭

 

でも、最初から最後まで一所懸命作業していた娘を見て、とても嬉しくなりました。

雌雄チェックのためには幼虫を一匹ずつ洗うのですが、幼虫をジャブジャブしながら

👨幼虫ってどこで呼吸しているんだっけ?

👧そんなのかんたーん。この横にある茶色いぽつぽつだよ。片方に9個ずつ

👨せいかーい!気門っていうんだよね。

👧そうだった、気門だよね

とか、

👧成虫もそうだけど幼虫も足が6本だねー

とか、

いずれ理科の授業で出てくる内容も具体的に学べました。

完全変態とか、土の中の微生物と分解とか、CO2とか・・・

土のにおい、きのこの香り、土の保水力などなど・・・

勉強のようで勉強でない、箱庭の自然を楽しむことができました。

おなかすいたー!!👧

と言って、仕事の後のおいしいご飯にありつく様を見て、

もう来年以降は、こんなこともないんだな・・・🥺

と、寂しさも少し感じました。

 

センチメンタルになる暇もなく、もうすぐ全統だったり、春になれば最後のマット交換があります😱

いつまでも忘れずに、鮮明な思い出にしたいことばかりでした😉