正式に小学3年生となって、朝勉強を始めました(今さら~?と言われたらちょっと焦りますが😅)
1年生の頃も、塾に行けば
私は朝5時に起きて勉強してるんだよ!😤
とか、学習熱心な塾友が何人も居ましたが、娘はやっていませんでした。
たぶんイヤになっちゃうだろうなぁと思って😰
難しいですよね。勉強への取り組み姿勢は個人差がありますから。
最近は小学校の優秀なクラスメイト(他塾)と仲良しで、その子や、他の友だちも
朝勉強しているんだ~
と言われるケースが増えたらしく、
私も3年生から朝勉強する~
という流れになりました。本当なら部活の朝練のように、
早くから学校に集まって一緒に勉強するのも楽しそう😍
と思うのですが、早く行くことは許されていないのでできません。
勉強好きな子が朝の爽やかな時間に一緒に学習するなんて、普段の何倍もよさそうなのに。
いっそ自宅をカフェのように開放して、朝30分でも武田塾みたいにしてしまおうか🥴
とも思ってしまいます(ホットココアくらい作ってあげたい気分☕)
特に新しいことを始めたわけでもなく、今は
SAPIXの基礎トレ
漢検(次は7級)の準備
などをやっているのですが、お陰で放課後に遊ぶ時間が増えたようです🤣
トータルの勉強量があまり変わってない🤣
でも、やっぱり午後の時間は増えたので、
せっかくだからパズル道場のテキストをやろう
算数オリンピック系の問題を解いてみよう
図書館で借りてきた本を読んでしまおう(娘は相変わらず本の虫です)
という自発性が少し出てきました。自分で決めてやってるというのがかっこいいなぁ(他人事🤣)
朝のうちに貯金を作り、可処分時間を一日の後半に残すというのは
非常に大きな心のゆとりができる
気がします。実際には時間は増えないのですが😓
恐らくですが、
午後になって課題に追われていない
むしろ遊ぶ時間さえできる
という心の余裕が、
自由に使っていい時間を何に使おうかな♬👧😊
と思わせて、普段後回しにしがちな課題にまでチャレンジする気にさせてくれるのだと思います。
これで成績が向上して手応えを感じ、完全に自ら勉強するようになれば良いのですが・・・。
必ずしも成績が上がるとは限りません(周りも少しずつギア上げてますし)。
あとちょっとかな。幼虫から蛹になれるかな。そうしたら成虫になれるチャンスも・・・!
いずれにせよ、自ら課題を求めて取り組むようになれば
自分には何が必要だろう?何をすべきだろう?🤔
と尋ねてくる気がするので、コーチングがしやすくなります。
学力の向上も喜ばしいですが、自立に向けた心の成長というのはとても嬉しいですね~👋