2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

2024年2月 3年生 リトルスクールオープンテスト

今回もリトルスクールオープンテストを受けてきました。

娘の手応えと感想は

満点は無理だけど、結構できたよ

とのこと。3年生になって何か変わるかな~?🤔と思いましたが、娘の手応えはいつも通りでした。

ですが、問題用紙に書いてきた答えで自己採点した結果からすると、

そこまでの高得点ではないな😌

でした。

算数は大問6個の構成で

大問1:計算

大問2:単位換算

大問3:文章題や平面図形

大問4:直方体と展開図

大問5:円の性質

大問6:条件整理

です。大問6以外はすべて正解してほしかったですが、間違えてましたね😵

 

普段から特に対策などもせず

出たとこ勝負

で臨んでいるので、今回もいつも通り受けてきました。

今回は

SAPIXと四谷大塚でカリキュラムが同じで、四則演算のルール(わり算はなし)

なのでSAPIXで習っている通りにやればよし、と。

まだ慣れていない部分もあるので、

かけ算(あればわり算)と足し算・引き算なら、足し算・引き算が最後ね。

だからかけ算(わり算)が式からなくなるまでは、絶対に足し算・引き算しちゃダメよ

とか、

かっこで囲まれた計算は必ず最初にやるんだよ~

複雑になるとかっこの中にもかっこの計算とかあって、内側からキレイにするんだよ~

など確認しました。

これでも伝わりそうではありますが、念のため娘の好きなキャラクターを使い😅

1枚500円のハンカチを1枚、

1個200円のキーホルダーを3個、

1個750円のコップを1個買う場合の式を書いて~

と、

グッズを目の前に持ってきて立式させて🤣

合計金額がどうなるかを考えさせました。文章題の練習にもなるし👆

500+200x3+750

なのですが、

真ん中にかけ算を入れることでルールを正しく理解できているか確認します。

式で考えるから間違えるのであって、目の前に物があれば

500+200+200+200+750

に見えるので、先にかけ算をしないと答えがおかしくなることがわかります。

私は小学生の時に、

順番を入れ替えると答えが全然違う😮

ということが不思議で仕方なくて、一所懸命理由を考えたことがありました😌

単にルールとか言われても、何で?🤔がどうしても消せなくて😅

かけ算というのは、同じものが複数個ある時に計算しやすくするために使うので、

かけ算をする前に物=基本単位(かけられる数)を変えてしまうと、

違うものを複数回数えることになるんだ

と、自己完結して納得しました。気持ち悪くて先に進めなかったんです、当時😓

 

スーパーマーケットで買い物をして

先にスキャンした商品の後に別の商品を複数スキャンして、レジが軽快に

「同一ラベルです」と言ったと思ったら、前の商品まで足してかけ算されてた!😱

なんて、詐欺ですから🤣

かけ算していいのは、同一ラベルの商品だけです😤

セルフレジだからスキャンしたアンタが悪い!

とか言われたらイヤなので、四則演算のルールは大事です👍

逆に

同じ個数ならまとめてかけ算していい

というのは、

違う商品だけど同じ個数だから、先に値段を合計してからかけ算してもいいよ

その方がかけ算そのものの回数を減らせるよね

これがかっこを使った計算だよ

と教えてもいいのだと思います。実物を使う方が子どもは理解しやすいですし。

 

テスト結果はどうなることやらですが、のんびり待とうと思います😪

難しい問題はなかったと思いますが、大問6の(4)は時間がかかる問題かな?🤔

次回は大問6の(4)だけ解いてみたいと思います👋