2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

SAPIX国語 3年生の課題はなかなか・・・面白い😅

新学年の授業が始まって二巡目に入りました。

国語の宿題は

物語文のつづきを作りましょう👆

でした。

娘は

そんなのできっこないよ!😡

と怒り出す始末😫

もー勘弁してよ~・・・今さらそういうこと言う~?😒

 

娘の悩みは那辺にあるや?🤔

 

あまり掘り下げてもやる気を失くしてしまいそうなので、今回はインタビュー形式にしました。

 

まずはさ、つづきのお話はどんな印象の話にする?楽しい系?悲しい系?ためになる系?

こんな感じで方向性を決めたら

じゃあ楽しい話だったらさ、どんなことが起こるかな?

何か出来事や事件がないと、話って進まないよね~?

と空想を広げ、

作り話なので多少ファンタジー要素も入れようよ😉

と、会話を盛り上げていきました🤗

とりあえず話が弾まないと意欲が起きないので、面白おかしく笑わせたり、

ちょっと悲しませる話にしてみたりしながら、娘が自ら話し始めるまでは

宿題だということを忘れさせるぞ~

と慎重に進めました。我慢我慢・・・😵

娘が乗ってきたタイミングで

それいいね!ほらほらメモを取って取って!

と、一瞬の閃きをすかさず切り取り、ネタを拾っていきました。

あとはネタを取捨選択しながら、ちょっと表現にアドバイスしたりして物語っぽく仕上げて・・・😅

 

そりゃ全部自力でできたら素敵だよね~

とは思うのですが、無理に自力で頑張らせようとすると、

結果的に親の言うままに手直しされて、子どもの独創性が忘れ去られてしまう😱

ということが怖かったりもします。

 

それに嫌がったりつまらない顔をしているのに無理にやらせると、

「いやだけど我慢して終わらせよう」と、ノルマになってしまうリスクがある

とも思うので、今は手ほどきありでいいと思っています。

 

多分こういうアプローチ自体も、勉強と違って学びとして役立つんじゃないかな🤔

たとえば旅行のプランを考える時、たとえばみんなで何か出し物やレクを考えたり、

方向性を決めてみんなで意見を出し合って、それぞれをうまく拾いながら何かを作る

そういうプロセスに似ているんじゃないかな~?と思ったりもします。

リーダーシップで引っ張る系もいいですが、全員参加型の雰囲気を作るテクニックもいいですよね😉

真理を追うのではなく、成し遂げることが目的の時はその方が適していることもあります。

今回の宿題は物語文のつづきであって、定型的な答えがあるわけでもないですから、

作り上げるという楽しさを大切にしてみました😌

 

中学受験というと何だか

サバイバルゲームで競争を生き抜く!

みたいな部分がクローズアップされがちですが、受験勉強のやり方は様々あっていいと思います。

 

それに、

避けられそうな時はうまく親子バトルを避けたいですよね~😅

 

SAPIXの宿題を、少し親子で楽しんでみました~👋