さて、何かと話題が多く心配にもなりますが、四谷大塚のマンスリー講座2回目を受けました。
(前回の記事はこちら)
girl.chugakujuken-challenge.work
全統で基準を満たさなければこれが最後かも~😱です。記事に書けるのも最後になります。
さて、今月の内容は
魔法陣(3x3、4x4)
つみ木をつもう(様々な角度から見る、積み木を組み合わせる)
でした。
1.魔法陣
3x3はスーパーエリート問題集でさんざんやったので、難なく解けたようです。
真ん中の数の2倍が両端の合計になる
真ん中の数の3倍が各列の和になる
どことどこのマスの数字がわかれば全部のマスを計算できるのか
を覚えていたようで、ついでに前回の数列から得た知識である
まん中はへいきん
が、今回のテキストにも書き込まれていました😍
なかなか覚えているじゃないかー😉
4x4については
斜めの数字を決めるのがポイントですよ👆
と先生に教わったようで、斜めマスの途中計算がそこら辺にメモられていました。
でもこれだけだと何てことない感じですよね?🤔
4x4をやった後に
なぜ1~9までの数字を使う魔法陣を作ると、どの列の和も15になるのでしょう?
を説明しなさい、という問題が出ていました😅
へー、面白いこと聞くじゃないか😏
と思ったのですが、答えられた生徒が居たようです😮
娘もほぼ同時に答えたようですが、先を越されてしまったようでした。
あまり悔しくがっていなかったのですが、
考えながら独り言をしゃべってたら、隣の子が私の方を見て「わかった!」と言ってた
ずっとヒントを出してたみたい
とのことで、
教えてあげたと思って満足していた🤗
という話でした🤣
そこは悔しがってくれよ~😅
と。なぜなら、その子が名指しでほめられていたので😓
本人がいいならそれも良しか~😙
と思い直しましたけど。
ところで3x3魔法陣の和の説明ですが、
真ん中は平均なので3つの数の合計は必ず15になる
真ん中の平均が5になるのは、1~9までの数字の真ん中だから
(前回の授業でやった等差数列により)同じ数だけ増減する数列の平均値は真ん中になるから
と完答できたようです。
その後は4x4の魔法陣で
目隠しカードみたいなものを使い、魔法陣を隠していく
という謎の問題を進めていたようです。
その問題の目的が何になるのかはブリーフィングで詳しい説明もなく、
おうちで試してみて下さい
と言われてしまいました。ぇえ~😐問題の意図は教えてくれないの~?🙃
まだパズル道場で出た規則性問題の教え方攻略が先で、マンスリーの復習は未着手です。
まずは私が問題の意図を考えて、あとで娘と一緒に解いてみようと思います・・・。
2.つみ木をつもう
これは前と右と真上から見たつみ木の図を与えられて、立方体の個数を推測するものです。
よくありがちなやつですね。早稲アカでもありました。
数え間違いが一つあったものの、概ね正解でした。
目新しいところでは、
くぼみになっていて前・右・上から見えにくい部分がある
というところです。テキストには娘が大きく
くぼみをわすれるな!
と書いていました。きっとそう言われたのでしょう😂
普通に図を見てたら忘れなさそうですが、子どもには見えなくなるのかもしれません🤔
ちなみにマンスリーでは「数えるのは禁止」のようです。計算で個数を出すようでした。
その後は複数個の立方体で構成された、特定の形をもつ積み木(たとえば丁字)を組み合わせて、
この形は作れるかな?
と、大きな立方体やソファーみたいな形が提示されていました。
シンクシンクにも出てくるような問題でした。
そういえば今年のJGの入試問題(算数)の大問1にも、積み木問題がありました。
計算でぱっと解けないと、試験時間がなくなるような構成なのでしょうね。面白いです。
今回は授業の進度が少し遅かったのか、やり残した問題が前回より多かったです。
難しそうな問題ではないのですが、コツをつかむのが難しいのでしょうか?🤔
ちなみに
特定の形の積み木を組み合わせて、この形はできますか?
の問題は、先月くらい?にSAPIXで出ていました。
先週のシンクシンク(アトラニアスという星)にも、ほぼ同じ問題が出ていました。
今回の内容自体は魔法陣と積み木で目新しく見えないかもしれませんが、
魔法陣の和がどうして15になるのかを尋ねてくるなど、
前回の内容を踏まえて理解度を試されている?🤔
と感じさせる部分もありました。この先の展開には少し興味があります。
いよいよ来月は久々の全統ですね。マンスリーのついでに申し込んできました。
果たしてマンスリーに生き残れるかどうか?😅・・・天命を待ちましょう👋