2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

成長する思考力GTシリーズ 国語

明日は久々のSAPIX組み分けテストです。

前回が3月だったので、結構経ったなぁと思いました。

最近はどこのテストを受けても、国語は安定して高得点を取れるようになりました。

算数の伸びが目立って忘れていましたが、思えば1~2年前は国語のアウトプットで悩んでいたなぁと。

読むのは速いし本文もよく覚えているのですが、設問を読み切れていなかったり、

ルールが板についていなかったり(「なぜ」で聞かれたら「~だから」で終わるとか、

「どんな気持ちでしたか?」と聞かれたら「”きっかけ”がこうで、”前後の変化”がこうだから、

〇〇な気持ち」あるいは「こういうことがあり、こういう理由だから、〇〇な気持ち」と書くなど)

で、大丈夫かなぁと妻と話していたものでした。

設問スタイルを理解することと、インプットと同じくらいアウトプットを出す

ということが課題でした。

課題が明確になったので、様々な学習教材を調べたり立ち読みして確認し、

設問を読み、インプットに対してアウトプットをまとめる

という反復にちょうど良いものを見つけました。

www.gakurin.co.jp

10級から1級まで段階別になっているのですが、最初に国語力を測ってその時の級を判定し、

少しずつ難易度を上げていくようにできています。これのお陰で無理なく

今の自分に合う難易度の問題

を反復できたので、しっかりとした土台を築けたと思います。娘自身も

きっとできる。大丈夫

と根拠のある自信に変わったせいか、粘り強さが出てきたと思います。

算数は単元が多岐に渡るので、国語より時間がかかっています。

 

ちなみに上の子の時は、同じ国語であっても課題は読解力の向上でした。登場人物のセリフや行動、

情景描写から心情を慮るなど、まさに

自分にない感覚を想像で埋めるなんて思いもよらない男の子

が苦手とする、読解力そのものでした。私が小学生の頃を振り返っても、男子といえばみな同じ、

という感覚でした。遊びや悪ふざけでの

男子同士でしか通じない共感

以外は、他人の気持ちなど

相手に変化(怒る、泣く)がなければ、気持ちが存在するなどと思いもしない。

それがいかにも男の子という感じでした。早稲アカの国語の先生(男性)も

男の子ですからね~

中学生になって好きな子や彼女ができて初めて、他人の気持ちに関心が湧くでしょうね~

とおっしゃってました。なので上の子の時は、国語を算数のように練習しました。

設問だけはよく読み、あとはキーワードを拾いつつ、消去法で答えを絞りこむ

という感じで、半分以上は機械的に解いて何とか得点を積んでいきました。

 

算数も、暗記やパターンでなく、土台の上に立つ応用力で臨めるようにしたいです。

あと15か月・・・どこまで広げられるか。親の試行錯誤もまだまだこれからです。