せっせと続けているパズル道場DXのテキストですが、つるかめ算が出てきました😮
娘は問題を初めて読んだ際に
なんのこっちゃ?🙄
と思ったようです。
つるが0(羽)だったら~
から始めて、それぞれの足の本数をかけ算していくやつですが、
とりあえず「表」というツールを使って可視化していく
ということを教えたいようです。
流行りの解き方って今も面積図なんですかね?
何かどこかで、最近は面積図も古くなったと言われたような・・・
速さの問題と間違えているかもしれません😓
娘は最初どうしていいかわからなかったみたいで、不機嫌でした😠
でもやっぱりわかると面白いんですね😉
考え方がわかった後は、表を埋めながら原理を学んでいっていました。
でも、つるかめ算ってそこまで掘り下げるテーマだったかな・・・🥴
模試では見かけそうですが、入試問題の過去問で
おお!これはつるかめ算の応用だ
と思うような問題に出会った記憶がありません🤔
私の算数センスが足りなくて気づかなかった可能性は高いです🤣
パズル道場のテキストが進むのは良いことですが、最近は国語の学習が不足しているかも😥
少しずつ軌道修正していこうと思います👋