2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

SAPIXのコース基準(その2:上位コースは目指すもの?)

前回の記事では、SAPIX校舎ごとに優劣はないのでは?🤔と書きました。

girl.chugakujuken-challenge.work

一方で、校舎規模によってコースが細かく分かれることもあります。

そのような中で

では大規模校舎の細かいコース分けで、その上位コースを目指すべきなのか

といった問いが出ました。今回はそれについて、書いてみたいと思います。

 

上位コースを担当する先生は素晴らしいのでしょう?

という話もあります。それはもしかしたら、あるかもしれません。

早稲アカのSPICAも、開校当初の先生の中に知っている先生が居て、

確かに面白くて高度な授業をしているもんな~🧐

と思わせる方でした(それ以降のSPICAはまったくわからないので知りません)。

ともすれば勉強が退屈になってしまう優秀な子どもを、退屈させない

という点で、一般的な悩みとは違う形で(見方を変えれば”面倒くさい”)ケアが必要なだけです。

そのコース(クラス)に入れば優秀になる

のではなく

(結果として)優秀だから、そこに居た方が良い

というだけの話です。

趣味が「中学への算数」で、愛読書も「中学への算数」みたいな子とかね😅

ts-webstore.net

そんなコースや偏差値を目指すよりも、目の前の学力定着度を見る方が重要だと私は思います。

逆に、

あの先生の授業を受けたい!😍

面白い問題をもっと解きたい!🤩

というのであれば、それは「上位コース」自体が目的ではないので好い動機です。

 

ところで、例えば偏差値70で上位2.27%なので、校舎やコースにこだわるのは

SAPIX組み分けで、偏差値70を超えそうなら考えた方が良いというレベル

の話だと思います。SAPIXで偏差値70を安定的に超える子どもは、多くないでしょう。

 

中学受験全体で優秀な子どもがSAPIXに集まりやすい

のであれば、

偏差値60(上位16%)なら、どの校舎でも授業スピード(生徒層に依存)や

”能力的に浮いてしまう”心配は無用

と思います。つまり、どの校舎でもαコースで十分受け容れられるということです。

桜陰のSAPIX偏差値(80%合格)が62、開成が67、筑駒が70と考えれば、

筑駒・開成に80%の割合で合格しているレベルだけが別格

だと思います(我が家はこのような特異レベルではないので、心配無用です🤗)。

筑駒・開成が当たり前のレベルであれば、

むしろ能力が高すぎる問題

学業面以外に気になる問題がある可能性

など、一般には理解されない苦悩がありそうなので「コースも別格」で良いと思います。

むしろそんな中に入り込んで、

一般的には十分優秀なのに、異質な出来の子どもたちを見て心にひずみを生じる

みたいな状況になる方が、私は害があると思います。

 

なので、私としては

校舎によって受けられる授業レベルに、大きな差が出るとは考えにくい(別格を除く)

校舎やコースに優劣をつけて「そこに入らなければSAPIXにあらず!」みたいなことはない

と思います。

次回は具体的に、校舎ごとのコース基準の違いについて、書いてみたいと思います👋