2028中学受験(女子)

2028年 中学受験を目指す女子のパパのブログです。

(クラス決定)SAPIX組み分けテスト 2年生7月

コース基準表が出ました(10月に確認テストがあるので、11月までのかな?)

いつもよりクラス数が増えていてクラス名も違うので戸惑いましたが、夏期講習のクラス名でした。

下から上までクラス編成が幅広くなり、前よりアルファベット数が増えています。

※SAPIXは一番下のクラスからA→B→C・・・と名前がついていく。

国語でやらかしたので思わず組み分けテストの点数を見直しましたが、最上位に入っていました。

クラス構成も気になりますし、先生も授業のペースを上げるんじゃないかとドキドキしてます。

 

過去のコース基準表と比較したところ、上のクラスのコース基準点はまた上がっていました。

平均点が大幅に上がったわけではないので、クラスの幅が上下に広がったせいかなと思います。

4年生になるとこうやって、αクラスのコース基準も高くなるんだろな・・・

と思うと、αに入れなくても楽しく塾に通えるような心持ちで通塾したいところです。

低学年だし順位は気にしなくていいと思っていても、偏差値や順位、クラス分けをバン!と出されると

その日はやっぱりドキドキするものですね😓