5月に入り
そろそろ中高一貫校のイベントが始まる~
と思って学校ホームページのチェックを始めました。
基本的には
通える学校
何となくわが家の好みな学校
楽しそうな学校
といった視点で、のんびりと眺めています。
ですが最近は
異なる視点でも学校見学をしよう
と思い始めています。まずは
図書室の充実している学校🤩
です。
娘は本が大好きなので、
私立の充実した図書室が受験のモチベーションアップ🤩
につながります。
今回は楽に通える範囲にとどまらず、通う可能性の低いところも視野に入れています。
志願者でなくても参加できそうなイベントであれば迷惑にならなさそうなので、
大学や高校の学園祭のように立ち寄れたらいいなと思っています。
入場制限のある学校のイベントは、通える範囲で選びたいと思います。
試しにホームページで私立中学の図書室をいくつか見せましたが、やはり食いつきがよかったです。
図書室の充実した中高一貫校は多いので、学校巡りの良い理由になりそうです。
そろそろ中学受験の目的意識を高めたいので
私立中学に行くとこんな楽しみがあるんだ😍
と思ってくれたらいいなと思っています。
今はまだ
憧れの一校のために!
という気持ちとは違う形で、モチベーションアップにつなげたいのです。
日々の学習を大切にするのと同様に、中学受験の意欲も大切に育てたいと思っています。
図書室巡りをきっかけに、
私立中高一貫校のどんなところが娘の琴線に触れるのか?
を見つけられたら・・・😅
図書室以外にもモチベーションアップにつながる何かが見つかりますように😌👋