一番の趣味は読書📖の娘ですが、図画工作も結構好きです。
父の日には小さな手縫いのクッションをもらったこともありました🎁😍
ふとした時に実物学習ができるように(?)わが家には工作材料がそこそこ揃っています。
girl.chugakujuken-challenge.work
工作用紙や各種テープ、工具類はもちろんのこと、電子回路用の部品やはんだごてもあります。
先日
1リットルは何立方センチメートルか?
という問題に出くわしたのですが、1リットルカップやデシリットルカップでは感覚が掴めません😥
1リットル用の立方体カップを使って説明しようとしたら・・・まさかの行方不明😱
仕方がないので自作することに😓
👨サイコロで覚えたと思うけど、立方体のタテヨコ高さってどうなの?
👧うーん、全部同じ長さ?
👨正解!じゃあそれぞれの長さはどれくらい?
👧わかんない
👨じゃあ紙だから一発勝負だけど、すべて10cmの長さでサイコロ作ってよ。フタなしで
👧いいよ!(すぐにノリノリ)
(工作タイム🕓)
👧できた!
👨じゃあ調理カップの1リットルを使って、箱に水を注いでごらん。すぐ壊れるからね!
👧はーい(水をカップから10cm角の箱に注ぎ・・・)
👧あ!ちょうどナミナミに入った!こんな小さな箱に見えるのにね~😦
👨じゃあ箱に容れられる量のことを容積っていうんだけど、タテヨコ高さをかけたらいくつ?
👧10x10x10だから1000!
👨そう!容積は1000立方センチメートルということがわかったね!
娘に1リットルが1000立方センチメートルであることを教えてくれた工作用紙は、
ふにゃふにゃになって役目を終えてくれました。
1リットルは1000立方センチメートル。
娘は1リットルが1000ミリリットルであることは既に習っているので・・・
👨1000立方センチメートルで1リットル=1000ミリリットルだよね?
👧うん(🤔?)
👨じゃあ1ミリリットルって何立方センチメートルだと思う?
👧えー、わかんな・・・あ、もしかして1立方センチメートル?
👨そう、正解!タテヨコ高さっていくつになると思う?
👧かけてもかけても1だから1cm?
👨いいね👍氷とか角砂糖みたいな大きさだよね?その1立方センチの塊をさ、
1000個集めたら1リットル=1000立方センチメートルって感じ、どう?
👧パッと思いつかないけど1000個ありそう、かなぁ?
👨1立方センチメートルの箱を1000個作って実験してもいいよ~
👧・・・。パパがやれば?😒
👨・・・🤐
もちろん1000個の箱は作りませんでしたが、娘はその後も適当に工作していました🤣
ただ興味深かったのは、
今までより工作用紙の目盛を気にして、寸法を考えた箱を作るようになった
というところです。
色々やらかして材料はごみになってしまうのですが、一人で考えては面白いものを作ってきます。
先日わが家では
ボックスティッシュが枯渇!
というトラブルが発生。そうしたら娘が・・・
ほら!作ったよ。ボックスティッシュ
といって、
ポケットティッシュのタテヨコに合わせた深めの箱を作り、
ポケットティッシュを何袋分も重ねてミニBOXティッシュに!
というワザを繰り出してきました😐
ポケットティッシュは薄くて破れやすい印象ですが、BOXに入ったら少し丈夫になった気が?🤪
こんな感じで色々と面白いものを作ってくれます。
もう少ししたら
磁石、光、天秤、てこ、滑車、電気回路
といったもので遊んでもらいたいところですが、
何かのきっかけで興味を持つまでは気長に待つしかなさそうです😁👋