2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

SAPIX 新4年生 春期講習開始🌸

復習テストが終わり、春期講習が始まりました。

今回から新コースになるわけですが、結構コース変動があったようで

αからアルファベットまで割りと多くの子どもが移動した

という状況です。

それにしても理社が本格的に始まるだけで、こんなにも毎日の復習量が変わるものなのですね😅

SAPIXの授業+課題と今解き教室しかやってなかったので、新鮮に苦しんで楽しんでいます🤣

でも自分で調べてたりするので、やっぱり楽しめてる部分もあるのかなと思います。

国語でも辞書でよく調べていましたが、理科も辞書と理科事典を使ってついでに読書しています。

girl.chugakujuken-challenge.work

 

でも春期講習の復習どころか、通常授業の復習もまだ終わっていません😓

ちょっと面白かったのは、理科で昆虫やら虫やらをやっているところ。

妻は虫が苦手なのです😱

大丈夫、まだモノクロだから何とか耐えられる👩😰

と言いながら、伴走を頑張っています。顔はこわばっていますけど🤣

助けを求められない限りは邪魔になるので、面白く温かく見守っています😉

娘はカブトムシの幼虫を

かわいい~👧😍

と言って手のひらでずーっと転がしてたりするので、虫への耐性は高いようです。

春休みも勉強は続くのですが、割りと楽しめているようで少し安心しました😌👋