2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

SAPIX冬期講習はコースダウン😅

忘れていたのですが、冬期講習のコースが決まっていました。

3年生1年間の平均偏差値も65を超えているし(70は少し遠いなぁ😓)、

コースは変更なしだと思い込んでいました😅ですが、実際にはコースダウン。

成績は特に落ちていないので、

こういうこともあるのかぁ😮

と不思議に感じました。

コースがダウンする要素あったかなぁ🤔

7月の組み分けはメダルだったし、10月度確認テストは少し落としちゃったけど

とぼんやり思っていたら、ある仮説が思い浮かびました👆💡

これはもしかしたら、11月・12月(終わってたっけ?)の入室テストで

いよいよ真の優秀層が入ってきたのかも?🤔

と。これなら割りと納得です。

中学受験の盛んな地域なので、新4年生からの通塾は一般的だと思います。

もし優秀層が増えたのならとても楽しみでもあり、

いよいよ次の組み分けでαコースレベルなのかどうか、真の立ち位置がわかります。

新4年生2月からが本番ですから🤗

ちなみに娘自身👧は何も思わなかったようです。コース表を見ても

ふーん、わかった~👧😉

とマイペース。メンタルケアに手がかからないというのは、本当にありがたいです。

焦らずに楽しく、この冬の学びを進めたいと思います😊👋