2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

シンクシンク・冬休みキャンペーン始まる🤩

娘の思考力を大きく育ててくれたシンクシンク。

think.wonderfy.inc

2024年、冬休みのキャンペーンは12月13日から

有料コース(スタンダードまたはプレミアム) 2週間無料!

とのことです。お試し2週間ということですね👆

今はちょうど3か月に1回のワールドカップ🏆も開催中です。

今回それほど苦手な種目はないのですが、一つでも思考が止まると大幅にタイムロスします😓

 

継続は力なりで、2年も続けていると

多くのゲームでSTAGE4をCLEAR✨

です。1問16点しかもらえない「ましかくさがし」も、やっとクリアできました。

3分間で44問ノーミスってものすごくしんどかったです😱チートせずにコツコツ4か月・・・。

娘も結構得意な種目が増えて、のめり込んだゲームは尋常でない高得点を出したりします😮

ただ最近は塾の課題も増えてきて、シンクシンクの存在を忘れつつあります😢

まだあまり取り組んでいない種目の中に

これ算数できっと役立つのに・・・😥

と思うものもあって、もう少し継続してほしいなぁと思っています。

個人の感想でしかありませんが、それでも私は

シンクシンクは娘の空間思考力や直感力を大きく成長させた!

と感じています。

回し者ではありませんが、

きっと多くの子どもに(大人にも🤣)良い刺激になる

と思っています。12月13日から2週間無料だそうです。

未体験で興味を持たれた方は遊んでみましょう😅👋