国語と算数の結果には大きな開きがありましたが😅2教科という意味では好成績でした。
girl.chugakujuken-challenge.work
そろそろ連絡来るかもなぁ🤔
と思っていたら、見慣れない電話番号からの着信。
先日テストを受けた校舎からの連絡で、スカラシップに認定されたとのことでした。
スカラシップには憧れもありましたが、まさか本当に認定される日がくるとは思いませんでした😅
早稲アカのA特待の時よりもドキドキしました。枠は早稲アカA特待の方が少なかったですが。
早稲アカの特待(低学年)は辞退しましたが、今回の特待は少し悩みます😔
日能研のTMクラスはSAPIX αコースのようなクラスらしい(これから確認)
4年生の塾代、しかも1年分は大きい(わが家は裕福ではありません😵)
(参考比較:4年生)
- 日能研:年間約65万円(月22880円、テキスト代、テスト代、季節講習3回)
- サピ:年間約70万円(月45650円(テキスト含)+季節講習3回+テスト代)
5年生以降は、月1万UPくらいに見せかけておきながら、季節講習がべらぼうに高くなる😱
です。
TMクラスの教務力は期待できるかもしれませんが・・・しかし。明らかなデメリットも感じます。
塾内テストの母集団が日能研(TMクラスだと相対的に高偏差値となりやすく功罪あり?)
SAPIXとカリキュラム進度が異なるので、SAPIXのテストを受けにくい
もし日能研に通うならば、
SAPIXのことは気にしない方が良いだろう
と思っています。むしろ6年生2月までに自分の学力を確かなものにすべきだと。
最終的にどの塾でもカリキュラムは間に合いますし、学校別特訓が本格化するのは9月です。
ただ、やはり日能研のカリキュラム進度(ゆっくりだけど丁寧に定着)が良いのか、
こなせるならトップ集団で早く終わらせて復習時間を増やすべきなのか、
娘のタイプや2年後の姿を予想しながら考えないと、リスク評価ができません。
さて。
1年間だけなら、塾代70万円の違い(それでもとても高額💸)ですが、
TMクラスで鍛えて5・6年生も半年ずつスカラシップが継続できれば
と思うと、気になります🤨
日能研は、
5年生で(月約3万円x6+その他費用)x2 ※前期・後期ともに認定されたら
6年生で(月約4.8万円x6+その他費用)x2 ※前期・後期ともに認定されたら
※11/26 本計算部分を訂正しました。5・6年生は半年単位の認定更新のようです
と推測した場合、3年間で最大300万円以上が無償になりそうです😱
このお金で子どもたちをターム留学に行かせることができてしまいます🛫
よく調べて比較した結果、
日能研特有の良さはわかった
と思っています。特にTMクラスは気になります(しかし進度の遅さも気になる😓)
女子は筑駒みたいな学校がないので、夏に算数特訓しなくていいから大丈夫かも?🤔
とも思うのですが、カリキュラムが”しっかりと”早く終わるならそれに越したことはないですし。
まさか気軽に受けた難関チャレンジテストがこのような展開になるとは・・・😥
娘は
SAPIXはもちろん好きだけど😍、日能研もいいんじゃない?😙
という感じです。
試験問題へのこだわりと比べて、塾へのこだわりは強くない方だと思っていましたが😓
いずれにしても親孝行な娘です😭
慌てなくても良さそうなので、しばらく家族で悩んでみようと思います😅👋