2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

(結果)全国統一小学生テスト👆 3年生 2024年11月

全統の結果が出ました。

2教科:250点以下。偏差値60以上、順位2000位以内。

算数:120点未満。偏差値60以上

国語:130点以上。偏差値60以上

です。低い時はこのくらい、という結果でした。全体は

2教科:平均点188.8点。満点推定偏差値73.7

算数:平均点89.19点、満点推定偏差値77.8

国語:平均点99.7点、満点推定偏差値66

受験者数21838人

でした。

ちなみに285点をボーダーとすると、算数は誤答1問セーフ、2問は微妙くらいでしょうか?

国語の平均点が高く満点が続出したとするならば、国語150点で算数135点がボーダー?です。

でも同じ285点の場合は算数の得点が高い方が上位になるので、

算数で15点(約3問)落としてはいけないことになります。厳しい戦いかもしれませんね。

 

娘の成績でいうと、算数は

残り数分でマークずれに気づいて慌てて直した際の大問4書き忘れ(-14点)

大問6の図の書き間違い(タテとヨコを間違えた)(-5点)

大問7(3)の計算間違い(-5点)

が大きいです。

大問4の答えを書いているだけで、算数偏差値は68以上(正規分布の場合)になります。

大問7(3)も取れば偏差値70を超えたようでした。上位陣は満点狙いでしょう。

今回は

すべての問題を時間内にしっかり理解し、解き直しがいらない

という好結果でした。娘の課題もくっきりはっきりです🧐

処理速度の不足

答案作成精度の不足

これらが四谷系の問題では失点につながっています。対策も明確で

とりあえず時間が経つのを待つ🙄

です。脳と手の連携、文字や図の認識範囲、ワーキングメモリの活用、神経系の発達。

あと1年くらいかかるかなぁ?🤔

と感じています。まだ2桁のかけ算で繰り上がりとかガンガン書き忘れますからね😓

頭と心、体のバランスがまだ取れていない(伸びてくる)と見ています。

 

さて年長からお世話になり続けた全国統一小学生テストですが、次回以降は

娘が受験したいと言わなければ受けない

と決めました。

娘はもう全統にモチベーションがなく😵、サピの課題やテストに気持ちがシフトしています🔥

 

ですが。

 

今度は日能研の難関チャレンジテストを受けます😓

娘は他の日能研のテストは受験しないのに、これには反応しました🤣

girl.chugakujuken-challenge.work

初めて受ける内容が楽しみです🤩

どんなテストかさっぱりわかりませんが、娘の感想を聞いてみたいと思います😙👋