2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

娘の国語の現在地 in SAPIX夏期講習 3年生 2024年

もうすぐ夏期講習の後半戦です。うちでは妻が、夏期講習前半戦の復習に伴走しています。

時々、聞き耳を立てて様子を窺っているのですが、記述の書き方を議論していました。

👩ここでは「悲しい」と「つらい」だったらどっちがいいかな?

👧「恥ずかしい」っていう気持ちも入っているから、こらえきれなくて「つらい」かな?

すげー、結構細かいところにこだわってやってるんだ!😮と驚かされました。

👩授業では先生、どんな風に言ってた?

👧ここではこういうワードを拾ってと言っていて・・・

 今は書き過ぎてもいいからしっかり書いてって言ってて・・・

 でも筋道はちゃんと立てて書いてって言ってた

う~ん・・・先生の話もよく聞けている🤨

同じコースのメダリストの子は記述でハナマル💮をもらっているそうですが、

娘はたまにしかもらえません。先生の話は毎回再現できるくらいよく聞いてきていますが、

自らの中で消化して応用できるほどには、モノにできていません😅

国語に関しては、テストの成績はどこの塾で受けても好成績を収めていますが、

それでもところどころ抜けています。漢字や語彙もよく落としますし😓

ただやっぱり、

先生の話を全部聞いてきている

授業中にほかの子がどんな解答で褒められたか・注意されていたかを説明できる

というところが、わが子ながらすごいなと感心します。

国語の要は受信力・発信力(そしてそれを支えているのは語彙力)だと思いますが、

好成績を裏付けているのは(従うかどうかは別として)話は聞けているというところです。

だからこそ時々、

こいつ絶対聞いてたくせに、返事もしなければちっとも言うこと聞く気ないだろ😠

と思うこともあるのですが、聞く力はあるんだろうなと思います。

3年生として求められる実力は身につけられているものの、まだまだ粗削りですね。

語彙はまだまだ増やした方が良いし、記述(発信)については洗練性を気にする段階にきていません。

個人的には、

これこそ伸びしろの証だろう

と信じています。

今は妻がだいぶ伴走しているので、私は温かく見守ることができています。

この実力が娘の現在地です。ギアを上げる時に備えて私も勉強を進めようと思います👋