2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

その2:「とりあえずSAPIX」が危険なのは?

前回からのつづきです。

SAPIXを含めた関東四大塾をはじめ、集団指導塾で競争を奨励している塾ならば、

「とりあえずSAPIX」「とりあえず早稲アカ」「とりあえず〇〇」

はどれも、選択が間違っているかもしれません。

それほど意欲的でもなく、乾いた砂のように学びを吸収できる子でもない

でも中学受験はしたい(または、するかもしれない)

という場合は、

基本学習に手厚いと考えられる塾

個別指導塾または家庭教師

を、親塾と併用した方が合っているように思います。

中堅といわれるところまでなら、国語以外は市販の参考書で十分対応できる水準だと思います。

国語は技術が必要なので、プロの指導を受けた方が良いと思います。

算理社はパターンと詰め込みで何とかなるため、参考書を出しやすいのかもしれません。

あえて競争する必要もないし、家庭のペースで進める中学受験はアリだと思います。

もし「絶対に中学受験!」でなく「とりあえず中学受験」ならば、通塾を決める前に、

「放課後&休日学習の日常化+宿題生活」についていけそうか?

を考えて、家庭で助走をしてから(性格上の)向き不向きを考えるのが良いと思います。

但し私はひとつだけ例外があると感じています(現時点)。

それは低学年での通塾です。四大塾の低学年コースはどこも、

楽しく学ぶ、学ぶ楽しさを知る

というスタンスです。テストはあるしガチ競争みたいな部分があったとしても、

基本的には、

とりあえず通ってみて撤退、というやり方で全然問題ない

です。4年生までに通塾お試し生活をしてみて、家庭の中学受験方針も決めても遅くないです。

娘はSAPIXに通っていますが、学習意欲や生活習慣に変化が生じて

中学受験がしんどくなったかも

と思うようになったら、転塾も含めてユル受験に切り替えようと思っています。

偏差値的に高くなくても気に入った学校はありますし。

girl.chugakujuken-challenge.work

「とりあえずSAPIX」が危険なのは、前提条件次第です。

6年間通いたいなと思う学校は結構見つかると思います。

できる子、あるいは周りの競争に合わせることがすべてじゃないし。

周囲から完全に独立するのは難しいですが、

塾はどこに通ってるの?(ついでにクラスは何番目かしら?)

みたいな会話とは少し距離を置いて、マイペースな中学受験をする方がシンプルで良いかもしれませんね👋