これから複数回に分けて学力以外で最大の悩みと思う、親子バトルに触れようと思います。
夏休みに子どもがいるとイライラが増える
とはよく言われることだと思います😅
親子バトルの原因はその都度違うかもしれませんが、バトルが勃発するのは
親から子どもへの注意が発生したとき
で共通していると思います。高学年になればバトルと呼べますが、子どもが幼いうちはお説教です。
それに関連してひとつ記事を紹介します。
ひとつ注意しておきたいと思うのですが、私は
叱ることが悪いこと・間違ったやり方であること
とはまったく思っていません。
叱られずに育った子が弱い、しつけがなってない
といった話があるように、
間違ったことを過不足なく指摘する
というのは非常に重要だと思うからです。記事で問題にしているのは
間違ったことをしたわけではないのに、親が思い通りに動かすために叱ってしまう
のことだと思います。
こうしなければならない
こうでなければならない
と叱り続けてしまうと、子どもが委縮したり逃げるのがうまくなったりしてしまうと書かれています。
一番良くないのは、この逃避行動や自己防衛反応が
脳科学的に学びとは真逆の状態や反応である
ということです。学ばせようとする叱責が学ぶ姿勢を奪っていく。
これは親としてとても皮肉なことだと思います。
面従腹背という四字熟語があるように、叱責された人間がうわべだけ従ったりするやつです。
夏休みで子どもが居ればイライラして叱ってしまう。
学年が進んで課題が増えたらイライラして叱ってしまう。
これが逆効果だとするならば、何とかして𠮟りつける以外のやり方を模索しなくてはなりません。
勉強に関しては別の記事で触れようと思います。
勉強以外では、整理整頓を常にできるようになってほしいと思っているのですが、
ちっとも定着していません。やりなさーい!と言った時に、やるかどうかという感じです。
今年の夏はこれを私の宿題にしてみようかな・・・🤔
まずは整理整頓を
(娘が)自分のためにやった方がいいからやる
と思うために、どうしたらいいか悩んでみます👋