2028中学受験(女子)in SAPIX

2028年2月に中学受験予定のブログです。SAPIXで勉強中。

一人目(2021年)の経験と現在進行中の取り組みを中心に記事を書いています

少しでも、誰かに役立つ内容や共感できる話になれば嬉しいです(一人目の時は初めてで大変でした)

すべての中学受験(親子)を応援します!

その2:伴走と応援は違うと思う🤔

前回は、 悪い伴走って言われたって、焦るように仕組みができている といったところで終わりました。では焦らないためにどうするか? まだやってない(2年後から試す予定)ですが、 やるべきことをやって(で、結果的に得られた成績で)、届きそうなところ…

その1:伴走と応援は違うと思う🤔

ついこの前は、日本に帰国したと思ったら蝉時雨で晩夏を感じたものでした。 台風も近づいてきたなぁ なんて思っていたら、宵の頃には家の近くでコオロギの鳴き声が。 今年は鱧を食べ損ねた気がする・・・ スーパーでは桃やスイカ、メロンが減ってきたと思っ…

その3:”思考力系問題”というワードにご注意を?😮

前回の記事は、 思考力を求めるとは一体どういうことなのか? 中高一貫校が求めている”思考”とは、どういう行動態様を指しているのか? という問いかけで終わりました。 私は結構シンプルな話なんじゃないのかなぁ?と思うのですが、 思考力を鍛えさせたいの…

その2:”思考力系問題”というワードにご注意を?😮

前回からの続きです 私が違和感を覚えたのは、 ひとくちに思考力といっても、さっぱり見当もつかないような算数オリンピックの問題や 手がかりすらない難題に立ち向かうことと、 まるで授業のようにナビゲーションされながら解いていく問題は別物だろう とい…

その1:”思考力系問題”というワードにご注意を?😮

最近は知識系や処理系よりも、思考力を試す問題が増えている とよく言われています。 粘り強く考えることが大切だ 諦めずに解き続けることが重要だ みたいに言われますが、 ひとくくりには表せないんじゃないかな~ と思っています(あくまでも私の印象を述…

その2:低学年からの通塾の本当のメリットは?🤔

前回からの続きです。 まずは低学年からの通塾メリットについて書かれた記事を紹介します。 diamond.jp 私が低学年通塾に肯定的だから引用しているにすぎませんが、 親の塾慣れ・受験慣れは重要 だと感じています。どうしても成績に振り回されたり、一喜一憂…

その1:低学年からの通塾の本当のメリットは?🤔

以前の記事でも書きましたが、私は今のところ低学年での通塾に肯定的です。 girl.chugakujuken-challenge.work 塾の授業は面白いし、知的刺激という点でも楽しい部分があると思います。 保護者の私たちにとって悩ましいのは、 中学受験に直結してしまいがち …

娘の適性校はどこになるだろう🤔(正規分布と中学受験)

最近、娘が 友だちと話していて「流行についていけてない」と言われる と言ってきました。 YouTubeやInstagramの話題が多いようです 今までは気にしていなかったようなのですが、少し話題に入りたそう 一方で、学校で友だちと少し話が合わな…

立秋、台風、夏の終わり

ついこの間も海外に行っていましたが、日本に帰国したら もうセミが鳴いている! と思ったものでした。気づけば立秋も過ぎていて・・・。 一時期50匹以上居たわが家のカブトムシも、里子に出したり星になったりで12匹まで減りました。 ゼリーの減りも緩…

娘の国語の現在地 in SAPIX夏期講習 3年生 2024年

もうすぐ夏期講習の後半戦です。うちでは妻が、夏期講習前半戦の復習に伴走しています。 時々、聞き耳を立てて様子を窺っているのですが、記述の書き方を議論していました。 ここでは「悲しい」と「つらい」だったらどっちがいいかな? 「恥ずかしい」ってい…